【公式】養老孟司 空気を読む〜承認欲求の話〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • 自分の存在価値を認めてもらいたい。子どもから大人まで、誰もが持つ欲求である。暮らす地域にもよるが、密集した都市部で考える他者承認をどうコントロールしたらいいのだろう。
    チャンネル登録お願いします。
    / 公式-養老孟司
    【養老孟司著書のご紹介】
    〈自分〉を知りたい君たちへ 読書の壁
    amzn.to/3sDRFGm
    日本人はどう死ぬべきか? (新潮文庫)
    amzn.to/3PBwO0q
    子どもが心配 人として大事な三つの力 (PHP新書)
    amzn.to/3sEhnKZ
    ヒトの壁(新潮新書)
    amzn.to/3HS3RJA
    バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2Wa4ScE
    超バカの壁(新潮新書)
    amzn.to/2ZA2jmo
    「自分」の壁(新潮新書)
    amzn.to/3sBagl7
    死の壁(新潮新書)
    amzn.to/3khcGBR
    遺言。(新潮新書)
    amzn.to/3j3Lwif
    まる ありがとう(西日本出版社)
    amzn.to/3m83XDQ
    養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
    amzn.to/384m1ay
    養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
    amzn.to/3gnJcRz
    世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
    amzn.to/3mniiwP
    養老孟司の人生論(PHP研究所)
    amzn.to/3sA3bRX
    猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
    amzn.to/3mih6ep
    半分生きて、半分死んでいる(PHP新書)
    amzn.to/383qBpu
    逆さメガネで覗いたニッポン(PHP文庫)
    amzn.to/3dX2TOk
    形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
    amzn.to/3kgo9kS
    神は詳細に宿る(青土社)
    amzn.to/3Cd5wWV
    唯脳論(ちくま学芸文庫)
    amzn.to/3y5RHXq
    AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
    amzn.to/3szwUdR
    いちばん大事なこと ー養老教授の環境論(集英社新書)
    amzn.to/3qWL89C
    まる文庫 (講談社文庫)
    amzn.to/3GejB8V
    虫眼とアニ眼 (新潮文庫)
    amzn.to/3GiQdi3
    #養老孟司 #takeshiyoro #ありのままに #空気 #承認欲求 #存在価値 #他社承認 #現代社会

Комментарии • 287

  • @user-lk1kt1yg9d
    @user-lk1kt1yg9d Год назад +109

    承認欲求と人口の関係ってなるほどと思いました。
    SNSって、世界中の利用者がスマホの中に詰め込まれてるって考えたら異常な人口過密で、そらそうなるわなぁと。

  • @kellogg-lee
    @kellogg-lee Год назад +167

    周りに人がいると逆に孤独に感じるのはすごくよくわかる。環境が人の考えや心にもたらす影響は大きいなと思います。

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Год назад +23

    承認欲求は満たされてもキリが無い。
    底なしの欲求。
    認めてもらおうなんて図々しい。
    認めてもらった所でそれを半永久的に維持するだけでも相当疲れる。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu Год назад +61

    空気を読むなは無理だと思ってたから、空気をうまく利用する、という考えが良いというのとても共感できる。ど田舎育ちだから、都会の、人がたくさんいてみんな互いに無視し合う、って状態が最初はきつかったなぁ。

  • @とゆ-e6e
    @とゆ-e6e Год назад +42

    今までで1番納得した。人口密度は、人の価値観や感情に大きく影響を与えている。都会を離れらないなら田舎に時々行けば良いって言うのは、おもしろかった。都会の雑踏が恋しくなるとかおもしろい発想。
    今いる職場は建物に対して人が多く、職員も多い。とてもギスギスしていて、スケープゴートが今にも起きそうで、悪いことすら悪いと言ったらいけない雰囲気に満ちている。単純に人が多いのかもしれない。

  • @__78yamaau
    @__78yamaau Год назад +28

    今田舎住みとか関係なくSNSで常にスマホの中が情報と人で渋滞してる。自分持ってないと人に流されて疲れる

  • @mori2440
    @mori2440 Год назад +72

    11/11お誕生日おめでとうございます❗🎉楽しみにしていますので今後とも配信よろしくお願いします🙇
    力を抜いて自然の中にいると承認欲求なんか気にならなくなりますよね👍

  • @naokoasami2026
    @naokoasami2026 Год назад +17

    「空気を読んで利用する」一つの素晴らしいテクニックだと思うが、面倒くさい。人間は根本的に孤独。それに気付き、痛み、不安と不安定を受け入れた時に「信仰」って大事だと気付く。「生きてる人」に求めるのは無理。広ーい意味での自分の信仰を見つければよい。日本は宗教を失ったからな。シンドイのかもな。国民大多数が迷子だ。
    養老さんの信仰は昆虫かな。私の信仰は旅、ダンス、手芸、日記、神社の必勝御札、デザインとかとか。要は、黙々と一人で没頭できれば承認なんてクソくらえ。

  • @mi-bz3jk
    @mi-bz3jk Год назад +676

    ほどほどの都会から田舎に来ましたが、人が距離感ゼロで発狂しそうです。おばさんは人の噂話しかしません。おじさんは息するようにセクハラします。孤独になるために都会に行こうと思います…

    • @hicsalta0
      @hicsalta0 Год назад +207

      田舎育ちやけど、田舎のほうがクソだと思うわ

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Год назад +98

      人間性の問題やね。どこに行ったら人間性がマシなコミュニティに出会えるだろうか?それを考えるだけで挫折感と孤独を覚える。

    • @jukebox1574
      @jukebox1574 Год назад +93

      暇なんだよね

    • @螂蟷-v3c
      @螂蟷-v3c Год назад +145

      @@hicsalta0 ワイもクソ田舎出身で今東京で働いてるけど、東京も大概狂ってるで...

    • @TERUYOM
      @TERUYOM Год назад +46

      古い田舎町に住んでいます 慣れるのに20年はかかりました もう歳ですしここで一生を終えます

  • @しびとばな
    @しびとばな Год назад +15

    多頭飼育して飼育崩壊したケージの状態に近いと感じています。
    物理的にスペースが過密だから人と人が咬み合うし(空気を読まなければ自分が咬まれるのでは?)と疑心暗鬼に陥る。
    空気が悪いと思えば、意識して風通しを良くする事にしています。

  • @katoochan
    @katoochan Год назад +63

    養老先生が「〇〇もクソもない」って言う度にニヤニヤしてしまう🤭🤭
    そういう話し方が好きだから~

  • @tamtan000
    @tamtan000 Год назад +40

    人口密集が原因と言うよりネットを通じて自宅でも他人と関わるからだと気づきました。
    家でも外でも他人と関わる。そして常に他人を意識し続ける。意識が過剰になり承認欲求も増加する。
    比較すると昔は自分の部屋に他人が入り込む時間は少なかった。その分、自分自身に集中する時間があった。外部的承認欲求より内部的承認欲求の方が育みやすい環境だったかと。

  • @milk-yc1vs
    @milk-yc1vs Год назад +98

    人間ばかりの場所から少し離れて、人間とは全く違うリズムで生きているものたちと触れ合うと、人間絡みのストレスは軽減するように思います。

  • @ケバブチェ
    @ケバブチェ Год назад +23

    5:25人が少ないと嫌な人でも暇だから承認する。格言過ぎる…

  • @saori_orihara
    @saori_orihara Год назад +56

    とても共感します。
    私は東京生まれ東京育ちですが小さい時から都会に違和感があり、来月田舎に移住します。あまり好きでなかった都会の雑踏を恋しく思う自分もあらわれて、離れて気づくこともあるのだなぁと感じました。私は海や植物、ヤギや牛などの自然と対話しているとすごく落ち着き、軽くなります。
    何にも程よい距離感を持ちながら心地よく在りたいものです。
    励まされました。
    ありがとうございます。

  • @やっさん-f9z
    @やっさん-f9z Год назад +50

    人をもっとばら撒かなければならない…
    本当に共感します。集団行動を刷り込まれて、それが正義かのように思わされているので、一度考え方をリセットする事が必要かもしれませんね。

  • @あやち-h4b
    @あやち-h4b Год назад +18

    一度、耐え難い孤独感を味わうといいと思う。そのおかげで、人に優しくなれるから。

    • @suttoboke
      @suttoboke 4 месяца назад

      そうですね、
      ではネットを完全に絶ちましょう。電話帳も消して下さい。

  • @kenkenkenkenkenken9324
    @kenkenkenkenkenken9324 Год назад +10

    わたしは知床の近くの田舎で育ちました。家を建てたばかりの頃、近所のおじさんが、植えといたから!と、庭に勝手に紅葉を植えてました。次の日は、余ってたから置いといたから!と、大きな岩が置かれてました。今でも笑い話です、とても良い思い出です(^^)

  • @ruuchan6299
    @ruuchan6299 Год назад +31

    今回もとても面白いお話でした🥹もっと人を蒔かなきゃいけないパラパラと。
    と人の話か虫の話かわからない言葉遣い。執着のなさを感じました。それくらいライトでいいですね😊

  • @世界の山ちゃん-n5y
    @世界の山ちゃん-n5y Год назад +6

    資本主義とは一極集中で人も資源も集める。だから田舎に行かないように国がそういう政策を採ってきた(分散されては余計にコストがかかる)
    資本主義の限界が来ていると思う。

  • @amano-kazu
    @amano-kazu Год назад +40

    人間は、持ちつ持たれつですよね。その中で個人として生きていかないと。

  • @でで-c4o
    @でで-c4o Год назад +31

    疲れた時にせんせいの声を聞くだけで癒やされます。

  • @LapislazuriDemon
    @LapislazuriDemon Год назад +6

    日本は田舎ですら、人が多くてウンザリする。

  • @オメガ-i6x
    @オメガ-i6x Год назад +360

    人に飽きているっていう言葉にすごく納得できた

    • @佐藤太郎-x1e
      @佐藤太郎-x1e Год назад +27

      インターネットでいろんな人の情報が入ってきやすくなったのも
      要因の1つだろうか?物理的な意味ではなく仮想的な意味で
      人口密度が上がってしまったというか。

    • @Iytrdghhb
      @Iytrdghhb 2 месяца назад

      深い

  • @のんのん3
    @のんのん3 Год назад +14

    承認欲求!面倒くさそうなことです。内的充実が基盤にあれば、人がいてもいなくても楽しい時間が作れます。

  • @748aesthetics
    @748aesthetics Год назад +240

    このおっちゃんの話はいつ聞いてもおもろい

    • @Iytrdghhb
      @Iytrdghhb 2 месяца назад +1

      間違い無い

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 Год назад +171

    本来の人の姿は、極力、一人でいるべき、たまに人に会うから刺激があり、親切にもなれる。

    • @kan7122
      @kan7122 3 месяца назад +2

      私もそう思います😊

  • @nwetakasi1234
    @nwetakasi1234 Год назад +76

    今回も大変勉強になりました。
    孤独の改善には、人口の密集をやめることが鍵だとは思いませんでした。
    あと、空気を利用するという考えは、ぼくもベストだといつも思います。空気読むだけでは疲れますし、満足感も少ないです。欧米のように空気を読まないのは、消耗が激しくて続けられませんし、後味も悪くなるリスクもあります。そう考えると、空気を利用する(ぼくは調整すると言いますが)がベストだと今時点では思っています。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Год назад +12

      空気を上手く利用するには、相当の知恵と技術が必要でしょう。

    • @多羅尾伴内進
      @多羅尾伴内進 Год назад +3

      空気読まなくて
      気持ちいいけどね~

  • @nonsugarless3199
    @nonsugarless3199 Год назад +24

    メディア媒体でよく目にする事と真逆な事を仰られているのに とてもしっくりきますし、相変わらず本質を突いてる。自分がおかしいのか?と思ってましたが安心しました。

  • @梅干大臣
    @梅干大臣 Год назад +4

    すいません、承認欲求など子供の時から持ち合わせていません。😁
    労働などという時間がムダに思えてならない今日この頃です。😖
    そんな時間あったらもっと他の事できるのに😖
    ニンゲンとして生きれる時間など限られているのに何て勿体無いって思いますね🙄

  • @hirominnton7578
    @hirominnton7578 Год назад +10

    逆に自分は田舎で育って高卒で2年工場で働いた経験から人に飢えていて人が好きになりました。
    結局人と関わっていないと生きた心地がしないです。

  • @たくあん-l4y
    @たくあん-l4y Год назад +132

    理解しきれてるか置いておいて、お話を聞いていたらなんだか気が楽になります。

    • @マック悠平
      @マック悠平 Год назад +3

      こんだけ難しい言葉を敢えて使わず分かりやすく話してくれてるのに置いとくのか…

    • @smileforyou8115
      @smileforyou8115 Год назад +21

      @@マック悠平 そんなの個人の能力に依存するんだからどうでもいいでしょ

    • @マック悠平
      @マック悠平 Год назад +1

      @@smileforyou8115 笑わねーよ

  • @曽我清子-z1c
    @曽我清子-z1c Год назад +18

    先生の話し聞いて居ると、落ち着来ますね、声のトーンが良いのですね、話し理解するのに心地が良いです、自分のがんじがらめから
    解き放されます、行き詰まると、先生を頭の中でイメージします有り難うございます。

  • @スカシレコクサモナカ
    @スカシレコクサモナカ Год назад +8

    中途半端な田舎はめんど臭いぞ

  • @mm-mi7eb
    @mm-mi7eb 7 месяцев назад +6

    SNSの人口密度に疲れました😢

  • @dvorak107
    @dvorak107 Год назад +6

    人のいない田舎に行っても常にスマホ握りしめてる人は変わらんくない?

  • @ああ-t3n8f
    @ああ-t3n8f Год назад +21

    爺さん、長生きしろよ👍

  • @平井和正-g4s
    @平井和正-g4s Год назад +4

    SNSにアップしている意識高い系を気取っている連中は承認欲求の権化ですね。
    自分を偽るほどに孤独なのか?

  • @ぽんぽん-g1m
    @ぽんぽん-g1m Год назад +28

    たった六分の話で全部納得させて解決してくれる養老孟司の凄さ!スッキリしました!(*^^*)少し遅れましたがお誕生日おめでとうございます!\(^o^)/

  • @llillllillliiilillilililllilll
    @llillllillliiilillilililllilll Год назад +19

    いまはネット上含めて人に、コンテンツに溢れているのでね...みんなウンザリしてて、沢山の中から自分に合う少数だけを選ぶんだけど、当然自分も承認して欲しい相手から選ばれづらくなる。
    そしていくらでも選べるのが当たり前で
    簡単に切って代わりを探せるので
    ちょっと気に入らない事があると
    もう我慢できない、関われない。
    シャットアウト。
    そういう人が増えてる。
    人間完全におなじ人は居ないので
    永遠に叶うことは無い。
    その承認欲求不満を利用するビジネス。
    そういう構図の時代ですね。

  • @hapi3585
    @hapi3585 Год назад +4

    高層ビルやタワーマンションは、
    つめ込みすぎなまるで家畜小屋!😊

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu Год назад +10

    現代社会に疲れてる人は思考とか固定観念の断捨離が必要だと解釈した。

  • @usausa2256
    @usausa2256 8 месяцев назад +3

    人間関係が煩わしいです。自立した人との関係が一番しっくりくる

  • @okita0621
    @okita0621 Год назад +17

    北海道の田舎に帰っても人懐っこいなあと思う

  • @myos9278
    @myos9278 Год назад +8

    田原総一朗って違って、ふがふがしてないな。
    聞きやすい
    理解できる

  • @MM-uh7fd
    @MM-uh7fd 8 месяцев назад +7

    長い東京生活から故郷の九州へ戻りました。いい感じの距離感で優しい人たちが周りにいて、安心感に包まれています。仕事のため夫がほとんど居なくひとり暮らしですが、楽しくやれていて引っ越して本当に良かったと思います。

  • @信原美織
    @信原美織 Год назад +19

    承認欲求をするのはまだ大人として自立してない人だろう、認知、決断を確りできればもう一人前になれる。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato Год назад +1

      成人の99%以上は承認を欲していると思う。これは本能に近い欲求ではないかと。即ち、承認欲求を捨てられた人は悟りの境地にいると思う。

    • @信原美織
      @信原美織 Год назад

      Couch Tomatoさん
      KYが嫌われる、そういうわけですね、どの社会もこれを身に付けとくのが大事なようです。

  • @r.yashima
    @r.yashima 3 месяца назад +1

    先生は、話の最初にちょっとしたジョークを挟んで聞き手の緊張を解してくれますよね。
    解剖医学の話をされた時は、「解剖には死体が必要だ、しかし自分で死体を作るわけにもいかん訳ですよ。」
    今回は「虫は承認欲なんぞ満たしてくれない、呼んだって逃げるんだから。」
    先生程の知識人ともなりますと、インタビュアーも緊張されるでしょうが、
    ウィットに富んだ柔らかい物腰から始まり、鋭い一点を突いて話を締める。
    誰もが先生の言葉に心打たれる訳です。

  • @No_Cryst
    @No_Cryst Год назад +3

    人間は環境を変えることができるのになぜか動かない植物人間が多い🪴

  • @kwryo1999
    @kwryo1999 Год назад +8

    社会内存在として空気を読むことは必要、それはそれとして上手く折合いを付けるのが智慧なんでしょうね。
    承認欲求というのも、視点を変えれば、幻のようなもの。自らの純粋な興味・体験に比べれば。

  • @lunatoharu
    @lunatoharu Год назад +28

    とても興味深いお話、本当にどうもありがとうございます。
    都会を離れて、田舎に暮らして20年以上になりますが、どうしても、ある程度の孤独とプライバシーを欲してしまいます。。。

  • @macaion897
    @macaion897 Год назад +10

    養老さんの話は占いに似ていてどう転んでも納得できるようになっている。

  • @hohoho360
    @hohoho360 Год назад +4

    自分は、社員が100人前後の会社と、数千人規模の会社の両方を経験したが、後者にいたときの方がとにかく孤独感が強かった。
    小さい会社だと、同じ会社の社員というだけで自然と親近感が湧くが、人の多い大企業では全くそんな感覚が湧かない。
    むしろ、自分がここにいていいのか分からないというか、どこに自分の居場所があるのか分からない、という漠然とした不安感があった。
    自分はあまりSNSはやらないし、基本的に承認欲求というものを感じない方だと思うけど、振り返ってみればあれが承認欲求に近いものだったのかなと思う。

  • @carrera2371
    @carrera2371 Год назад +9

    大勢居るとかえてって寂しい
    その通り

  • @kohichiyamamoto1961
    @kohichiyamamoto1961 Год назад +24

    空気は虫でさえ読みますし、一箇所に増え過ぎればお互いが敵にもなりますし、周りに仲間がいなければ探してまで誰かに会おうとするわけですよね
    自分で正しいことをしてるつもりなのにどんどん嫌な気分になって行く人は、何万年かけて身体が覚えたことよりも、昨日今日頭で覚えたことを正しいものと思って行動してしまっているのでしょうね

    • @桜井順子-t9p
      @桜井順子-t9p Год назад +5

      ホントに自意識強くなり過ぎてる…
      土触って風に吹かれて太陽浴びて汗してると自分も自然の一部と思える
      そんな時間少しだけでも皆もてたら

  • @abc-b1m
    @abc-b1m Год назад +12

    どうなんでしょうね。
    東京出身、学生時代に地方で数年過ごした身からすると、東京の方が過ごしやすい。
    地方の人たちの方が詰めてくる。土足で家に上がってくる感覚。東京は各々が別の方向を向いて目的に進んでる感じ。地方の人たちは暇だなあって感想。、

  • @yska3766
    @yska3766 Год назад +3

    虫に無視される
    そのくらいくだらないんだよ
    承認欲求ってのは

  • @NaotaroDays
    @NaotaroDays Год назад +3

    すごいじいちゃんだなこの人は。現代風の考え方もわかってるのか

  • @ユーエムイー-o7k
    @ユーエムイー-o7k Год назад +7

    SNSや、なんならこのコメ欄でも直ぐ人を感じられる。田舎寄りの郊外に住んで、基本はSNS、たまに都内に出て人に会うくらいが丁度良くて好きです。

  • @4匹の気まぐれキャットアングラー

    全てのものが当たり前に手に入り、生活できる環境で
    今生活できて、生きられる事に本当に感謝出来なくなると満たされないと考えるようになるのかな?
    日本が今の環境よりも大分苦しくなれば、人は生きようと助け合うようになるのかなと思いました

  • @masari46
    @masari46 Год назад +9

    今回のお話、自分にはとても心に沁みて聞いていました。
    分かった、のかも分かりませんが、それを今の自分に活かせればと思っています。
    ありがとうございました。

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 Год назад +3

    「養老孟司先生」お久しぶりです。司会者の「孤独が結構望まれている!」へのお答えが「これは承認欲求が強いことの裏返しじゃないかな」。的確で尚痛烈で御座いました。久々に「養老節」に張り倒されました。僕の場合「手に出来た孤独」って言うより「そのままで孤独になった」って感じで晩年になりました。大病の後「孤独」に合わせるような日常になりつつありますが、毎朝「上手に諦める」ことも考えるようになってます。言い方がなんですけど「承認欲求」って喉から手が出るような始末だった人生でしたね(もうじき91歳)

  • @hikarimimi5102
    @hikarimimi5102 Год назад +10

    お誕生日おめでとうございます💐ヒトの分布と自然のバランスはお国柄を表していて面白いですね。
    何故か今は、同じ人間がまたぞろ衝突しているように思われます。

  • @マサ-z7g
    @マサ-z7g 2 месяца назад +1

    田舎は行かないけど友人、同僚、親でも一定の距離を保つことは大切だと思ったわ。馴れ合うからまた他人を求めて負のループ

  • @植草繁
    @植草繁 Год назад +5

    一人いれば、良い。その一人とは、自分なのだが、

  • @haru-y8p
    @haru-y8p 3 месяца назад +2

    人口密度と承認欲求
    そーか!なんかしっくりします
    先生いつもありがとうございます

  • @石塚薫-i6l
    @石塚薫-i6l Год назад +3

    人を気にするほど
    不幸になる
    その通り。

  • @neplanepla4304
    @neplanepla4304 Год назад +22

    人口密度と承認欲求の話めちゃくちゃ面白いです
    こんな話がパッとできるほど思慮深くなりたいですね

  • @hsp3443
    @hsp3443 Год назад +73

    とても興味深い内容でした。
    「空気を読んで、上手く利用する」
    それが日本でうまく生きていく方法なのか…と腑に落ちました。
    今の職場はまさに人が多すぎて、忘年会などは形式的なことでとても気疲れしてしまいましたが、
    環境的なことはありますよね😢
    空気を利用するぞと前向きに考えようと思いました。ありがとうございました!!

    • @コクヨかパイロットか
      @コクヨかパイロットか Год назад

      空気を読むなんてアメリカじゃ普通です。例えばイスラーム教徒の友人がいますが異質な目で見られるし、ニューヨークを歩いてるとたいてい「テロリスト!帰れ!」って言われる。同調圧力が酷いよアメリカは。日本じゃ別にいたって何も言わないでしょ?そういうこと。

  • @才蔵-n3l
    @才蔵-n3l 7 месяцев назад +3

    虫にちょっとこいのたとえは、わかり易く、スット理解しました!

  • @吉本輝-g9l
    @吉本輝-g9l Год назад +6

    ですよね、人に飽きたはしっくりくる

  • @野島香里
    @野島香里 Год назад +3

    ネコだって呼んでも来ませんからね😆

    • @highstreet-cl2wr
      @highstreet-cl2wr Год назад

      猫は来ますよwでも部屋のカーテンにとまってるカマキリにコッチへこいってやっても来ませんでしたね。逃げもせずにコッチにガン飛ばしてました。人間相手にいつも負けている自分もカマキリだけには負けたくない思いで4時間目をそらさずにカマキリにガンを飛ばしていたら、流石にカマキリが人間に飽きてしまったようです。物凄く孤独感を感じましたよ

  • @ナイパカ157
    @ナイパカ157 Год назад +18

    自分が自分を承認できないから、他者の承認を求めるんですよねえ

    • @kloos-s.c.h-7163
      @kloos-s.c.h-7163 Год назад +4

      然別❗ですね。自分の気持ちは自分で始末する。人と人とは互いの関係維持。

  • @藤山京子
    @藤山京子 Год назад +3

    今のお年寄りは、自分の考え方を、教えない!私は、お年寄りに、もっと教わりたい。教えをこうまえには、親をなくした。

  • @なんとかかんとかなーれ

    田舎暮らしが自分には合うかな
    都会はごちゃごちゃして情報量が多い。人に酔うもん。

  • @japanairhome
    @japanairhome Год назад +3

    田舎は孤独だぞ。嫌な奴も多い

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX Год назад +29

    田舎はそのままで、都市部の人口密度を下げれば、万事解決。

  • @あかあお-y8y
    @あかあお-y8y Год назад +3

    オニヤンマのブローチが発売されてて、付けてるとブヨとか他の虫がよってこないんですって。オニヤンマなんて40年見てないくらいです

  • @yuuyakeojisan
    @yuuyakeojisan Год назад +1

    さて・・・こういう話を、元東大教授で、且つ幾つものベストセラー本を書かれ、メディアにもしばしば出演される養老先生がするのはどうでしょうか・・・私も、家族含め、全く褒めてもらったことも認めてもらった事もないと思ってますが・・・ しかし、まあそれなりの資格も資産も持って不自由なく暮らしています。うちの親戚に、軽い知的障害のある青年がいます。自分に自信のない彼と話していると寂しそうですね・・・ 先生も私も、誰にも改めて褒めてもらわなくても、社会的な承認を既に手に入れていて、自信として精神に内在しているのじゃないでしょうか。
    私には、承認欲求というものを、あまり軽く考えられません。

  • @kazumasaotu6016
    @kazumasaotu6016 Год назад +2

    養老先生の話とは違うけど、
    東京などから田舎暮らしを始めたら、田舎の方が人が煩わしい、つまり同調しなければならないことが多いので
    また東京なりに戻ってしまう人も多いようです。
    養老先生がイメージされる、他人に無言で強要しないで、人懐っこい田舎なら良いですね。

  • @片平奈美
    @片平奈美 Год назад +4

    田舎の生活も都会の良さも知っていますが、今は地方の生活がほどほど心地良く感じてます。どちらの生活も経験していると先生の話しはとても分かります。個人的には都会の生活が好きな方です。

  • @いい人いい人-u3n
    @いい人いい人-u3n Год назад +19

    他人の心が分からない以上、自分が自分を承認するしかない。

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад +7

    都会は人口密度高すぎる。

  • @作曲さんハリーバンドaccords

    お話を聞いて
    私はまだまだ子どもだと痛感しました。
    虫でもやろうかなと思います。

  • @怠ける熊
    @怠ける熊 Год назад +4

    孤独になっても、孤立はするな。

  • @kaorin_11_14
    @kaorin_11_14 Год назад +3

    オーストラリアは良いですね。
    なんと言ってもコアラが可愛いから。

  • @今夜ハイボール888
    @今夜ハイボール888 Год назад +1

    人から距離を取るようになってから、日本人は集団の場だと嫌でも作り笑顔で集団内で挨拶をするのが常識なので、ほぼ無反応の声も小さい自分はまるで悪者かのように扱われます。人が楽しそうにしていれば少し孤独感も出ますが、結局興味のない人間に時間を割けばそれだけ自分にストレスが返ってくる事に気づいたので同じ場所に所属しているからと言って下手に他者と距離を縮めようとするのはやめました。
    近所のコンビニの顔見知りの定員さんや料理屋の店員さんとお会計の時に「どうも」「また来てね」ぐらいの馴れ合いで孤独は満たされるし、付かず離れずぐらいの間柄が一番心地良いです。孤独になった方が周囲の風景がしっかり目に入るようになった。何となく道端で困ってる人に声かけたり手助けする事も増えた。
    誰か相手がいると相手の機嫌を伺ったり会話したりで忙しくて周囲がどうなってるかなんて目に入らない。そういう意味では1人で自分の思うままにのんびり道を歩くのは良いもんだなと思う。互いにストレスにならないパートナーは欲しいですけどね。

  • @giveandtakethinkagainoriginals
    @giveandtakethinkagainoriginals Год назад +2

    承認欲求すな!虫でもやれ。やつらは何も求めても来ないしこちらを求めもしない。いきなりガツンと掴まれました!いろいろ学べることありそうです。

  • @たけこ-c3y
    @たけこ-c3y 3 месяца назад +1

    美輪氏の孤独になると聡明になると言う他者の言葉。

  • @大空ひとり旅
    @大空ひとり旅 11 месяцев назад +1

    ある程度なら
    同調しますけど
    距離感が判らない
    若しくはない人
    仕事だと
    ストレスかな😮‍💨

  • @ゆるみゆるむ
    @ゆるみゆるむ Год назад +6

    深いです。ありがとうございました🙏

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Год назад +2

    田舎に住んでるけど、その傾向は確かにあるけど本質は変わらない気がするなぁ。
    都会にいても会う人によって状況は違ってくる。
    ようするにその時の自分自身と出会う相手次第って思うんだけど
    まぁらちもないこと

  • @古山魁人
    @古山魁人 Год назад +5

    誕生日おめでとうございます🎁

  • @hiromith3402
    @hiromith3402 Год назад +4

    11日、お誕生日おめでとうございます。

  • @VIDRO-f6v
    @VIDRO-f6v Год назад +37

    正直な実感で話すとても自然な魅力ありますよね

  • @nagashima1648
    @nagashima1648 Год назад +2

    承認欲求ってジュースのようですね。飲めば飲むほど渇きを感じるし、くせになる。

  • @comhotaco1111
    @comhotaco1111 Год назад +1

    承認欲求。
    根本に問題あり。満たすもの見つけてればなくなる。
    人の顔色見る、不幸になる第一歩。
    人と付き合うけど、人を気にしない。
    日本人、人に飽き飽きしている。都会だと人が多すぎるから。母数増えたからといって、自分をみてくれる人が増えるわけではない。
    人口率は人の行動を変える。
    空気を読んだらいい方に利用する。
    人が大勢いるってことは承認欲求もくそもない。
    人を集めすぎる
    もっとパラパラに撒かなきゃいけない。

  • @三つ葉のクローバー-r2h
    @三つ葉のクローバー-r2h Год назад +5

    お誕生日おめでとうございます💐

  • @りりりいいい
    @りりりいいい 11 месяцев назад +4

    雰囲気とお喋りになるトーンが素敵です。

  • @SlowgenuineSoul
    @SlowgenuineSoul Год назад +3

    虫いじってても、起業してる子や裕福でスーパーカーで通学してる子が目に入れば、承認欲求は生まれるんだろうな